2019-01-01から1年間の記事一覧
実家で雑種の兄弟猫たちを飼っています。 その2匹が全然似ていないので、「ねこ品種判定AI」LINEbotをつくって品種割合を推定してみることにしました。 ねこ画像をLINE画面で送ると、構成される品種の割合が返される仕様です。 第二の目的として、Tensolflo…
はじめに 「ねこ品種判定AI」( https://qiita.com/Gri_Gra/items/e5a507ebae5c4be2be6f )では、転移学習について書きましたが、 今度はUnityで強化学習が出来るようになったと知り、早速試して見ました。 Unity ML-Agents自体まだβ版ということもあり、手探…
自分の勉強がてら、シリアル通信方式を分かりやすくまとめました。 絶賛勉強中なので、ツッコミどころがあればご指摘いただけると嬉しいです。 全部読むのが面倒な人の為に、最後にシリアル通信方式比較表でまとめています。 そもそもシリアル通信とは何か?…
東京リージョンでもGPUが使えるようになったけど、新しくインスタンスを立てなおして諸々の設定を最初からやるのは面倒!となったので、既存のインスタンスでGPUを使えるようにどうにか設定しました。 パッケージのバージョンを変更したりなんだかんだあるの…
なんだかんだと時間がかかったので、自分用のメモも兼ねて。 GCP上のインスタンスで、GCS (Google Cloud Storage)のバケット内データを読み書きするpythonコードです。 pythonコードは Anacondaの jupyter notebookで実行しています。 前準備:インストール …
最近はPythonをJupyter Notebook で使う機会が多いのですが、環境を整備していくうちに 「私のJupyter、遅すぎ...?」状態になっていました。 最初は気のせいかとも思ったのですが、同様の症状がある人が他にもいたので、原因を調べてみました。 具体的な症…